WordPressでスラッグが日本語で自動設定されるのを禁止する

WordPressを使っていると、投稿や固定ページのURLの末尾にあるスラッグという部分が、タイトルに合わせて日本語で自動設定されることがあります。

しかし、この日本語のスラッグはSEOやユーザビリティの観点からも望ましくない場合が多いです。そこで、この記事ではWordPressでスラッグが日本語で自動設定されるのを禁止する方法を紹介します。

目次

なぜ日本語のスラッグは避けるべきなのか?

スラッグに日本語を使うと、以下のようなデメリットがあります。

  • URLが長くなりすぎて見づらくなる
  • URLがUTF-8形式に変換されて意味不明になる
  • URLに含まれる記号や文字が正しく表示されない場合がある
  • URLに含まれる文字が検索エンジンに認識されない場合がある

これらのデメリットは、サイトのアクセスや評価に悪影響を及ぼす可能性があります。また、スラッグはページの内容やキーワードを表す重要な要素ですから、英語や数字などでわかりやすく表現することが望ましいです。

スラッグを英語に自動翻訳するプラグインを使う方法

スラッグを英語に自動翻訳するプラグインとして、Simple Slug Translateというものがあります。このプラグインを使えば、投稿や固定ページのタイトルを入力すると、その内容に応じてスラッグが英語に翻訳されます。また、カテゴリーやタグのスラッグも英語に翻訳できます。

このプラグインを使うには、以下の手順を踏みます。

  1. WordPress管理画面からプラグインの新規追加画面を開き、「Simple Slug Translate」と検索してインストール&有効化する。
  2. IBM Cloudというサービスに登録し、APIキーを取得する。
  3. WordPress管理画面からSimple Slug Translateの設定画面を開き、APIキーを入力して保存する。
  4. 投稿や固定ページ、カテゴリーやタグの編集画面でタイトルを入力すると、スラッグが英語に翻訳される。

詳しい手順はこちらの記事を参考にしてください。

スラッグを手動で英語に設定する方法

もしプラグインを使わずにスラッグを手動で英語に設定したい場合は、以下の方法があります。
以下のコードをfunction.phpの書けばOKです。

//投稿時にスラッグを自動的に日付にする
add_action('admin_head-post-new.php','set_slug_date');
function set_slug_date() {?>
<script language="javascript">
//<![CDATA[
jQuery(document).ready(function($){
    $('input#post_name').val("<?php echo "info-".date('Ymd');?>");
});
//]]>
</script>
<?php }

設定周りで悩んだら、お気軽にご相談ください。
問合せの際は「web担当者を見た」とお伝えください。

この記事を書いた人

デジタルマーケティングに16年間従事しているMITSUIです。Google AnalyticsとGoogle Tag Managerが大好きで、これらのツールを活用した情報提供を行っています。ブログではデジタルマーケティングに関する情報や最新のトレンド、ベストプラクティスを紹介しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次