Google Analytics初心者が覚えておくきべき用語とか。

Google Analytics
スポンサーリンク

新人が入ってきて、Google Analyticsの用語を教える機会があったので、そのまとめ。

そもそも、Google Analyticsは2005年にGoogleが買収したUrchin社の技術を利用したもので、原則無料で利用できる低コストで利用できる、アクセス解析ツールの一つです。

上場企業のWEBサイトでは半数以上が利用しているようです。

スポンサーリンク

現在、現行のアナリティクスと、ユニバーサルアナリティクスの2種類があります。

今までのバージョンは下記のような感じです。

  1. ユニーバーサルアナリティクス
  2. 非同期コード(現行のアナリティクス)
  3. 同期コード(現行のアナリティクス)
  4. Urchin.js

現在はユニバーサルアナリティクスが現行になり、2.3はクラッシクアナリティクス等と呼ばれています。2014-08-09

ユニーバーサルアナリティクスコード

 <script>
  (function(i,s,o,g,r,a,m){i['Google AnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){
  (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o),
  m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m)
  })(window,document,'script','//www.google-analytics.com/analytics.js','ga');

  ga('create', 'UA-xxxxxx-x', '○○○○○.com');
  ga('send', 'pageview');

</script>

 非同期コード

<script type="text/javascript">
  var _gaq = _gaq || [];
  _gaq.push(['_setAccount', 'UA-xxxxxx-x']);
  _gaq.push(['_trackPageview']);
 
  (function() {
    var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
    ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'https://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
    var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
  })();
</script>

 同期コード

<script type="text/javascript">
var gaJsHost = (("https:" == document.location.protocol) ? "https://ssl." : "https://www.");
document.write(unescape("%3Cscript src='" + gaJsHost + "google-analytics.com/ga.js' type='text/javascript'%3E%3C/script%3E"));
</script>
<script type="text/javascript">
try{
var pageTracker = _gat._getTracker("UA-xxxxxx-x");
pageTracker._trackPageview();
} catch(err) {}
</script>

Urchin.js

<script src="https://www.google-analytics.com/urchin.js" type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript">
_uacct = "UA-xxxxxx-x";
urchinTracker();
</script>

ユニーバーサルアナリティクスより前のバージョンは2016年までは稼働するとのこと。
なので、おすすめは現行のものと、ユニバーサルアナリティクスを一緒に設置です。

Google Analyticsの仕組み

解析方法には、サーバー側で常にログを貯めるログ型、アクセス状況状況を都度都度、外部サーバーに送信するビーコン型があるが、Google Analyticsは後者のビーコン型。

ビーコン型は設置は容易だが、計測できないケースがある。

例えば、Google Analyticsのコードが読み込まれる前にページを閉じられたり、Google AnalyticsOptoutといった拡張機能を入れたブラウザを使用や、クッキーをOFFにしたりすると、計測ができない。

一方サーバー型はすべてのアクセス状況を計測できるが、データが膨大になり解析が難しい。

Google Analyticsが使用しているクッキーは、ファーストパーティクッキーと言われるもので、アクセスしているドメインからのみデータが送信されます。そのため、複数のドメインをまたぐサイトの場合、別途クロスドメインの設定が必要になる。

※ユニーバーサルアナリティクスになり、クロスドメインの設定は本当に簡単になりました。

Google Analyticsで出てくる用語

Visit(ビジット数、セッション数)

サイトに何回訪問したか。30分以内のページの行き来であれば1セッションになる。30分経過して、またサイトに入ったた+1セッション。ただし、30分以内であっても、違うリンク元から来た場合は+1セッションになります。

PV(ページビュー数)

何回ページを見たか

UU(ユニークユーザー)

何人来たか(正確には何ブラウザ来たかです)2年間でこの期限は切れます、つまり、2年後に再訪問すれば新規で+1です。訪問すると、期限が2年間にリセットされます。

実際の例を見ていきます。

GA

上の場合だと、1UU、6PV、1セッション です。

GA2

Page2で△△△.comのサイトに行って、☓☓☓.comへのリンクをクリックして☓☓☓.comへ戻ってきた場合。この場合は、1UU、6PV、2セッションになります。

GA3

Page2で30分以上動かず(ブラウザの再読み込みも無し)、そのごPage3~を移動した場合。この場合は、1UU、6PV、2セッションになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました