SublimeText3インストールから、メニュー日本語化、imeでのインライン入力まで

 

無料で使えて高機能なテキストエディタ、SublimeText3のインストール方法。

インストールは非常に簡単です。

SublimeText3

 

下記のURLからインストールを行います。

https://www.sublimetext.com/3

OSに合わせてInstall。

インストールが完了したら、まずはPackage Contorolをインストールしていきます。

パーケージコントロールは、SublimeTextに色々な機能をインストールする際に必要になります。

目次

Package Contorolのインストール

View > Show Console を選択。

SublimeText3

一番下の細い行のところに下記のソースをコピペしてEnterで完了です。

SublimeText3

import urllib.request,os,hashlib; h = '7183a2d3e96f11eeadd761d777e62404' + 'e330c659d4bb41d3bdf022e94cab3cd0'; pf = 'Package Control.sublime-package'; ipp = sublime.installed_packages_path(); urllib.request.install_opener( urllib.request.build_opener( urllib.request.ProxyHandler()) ); by = urllib.request.urlopen( 'https://sublime.wbond.net/' + pf.replace(' ', '%20')).read(); dh = hashlib.sha256(by).hexdigest(); print('Error validating download (got %s instead of %s), please try manual install' % (dh, h)) if dh != h else open(os.path.join( ipp, pf), 'wb' ).write(by)

上記のソースはここから入手できます。https://sublime.wbond.net/installation

次はSublimeTextの日本語化です。

日本語化を行うには、Japanizeというパケージをインストールします。

SublimeText3を起動して、Ctrl+Shit+P でコマンドパレットを立ち上げます。立ち上げたらinstallと入れると(入れている最中に検索されて、全部入れなくても表示されます)、Install Packageという項目がでるのでクリック。

SublimeText3

少しすると、インストール可能なパッケージ一覧が表示されるので、japanizeを検索して、クリック。

SublimeText3

インストールが完了すると下記の文章が表示されます。

  Japanese menu for Sublime Text 3  
    
  Sublime Text 3の日本語化プラグインです。  
  [ゆーがいぶろぐ](https://blog.huwy.org/article/292827228.html)さんの日本語化ファイルがベースです。  
    
  適用手順  
  1.C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Packages\Japanizeにインストールされている*.jpファイルを、  
      C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Packages\Default  
    にコピーします。※Defaultフォルダがない場合は作成してください。  
  2.コピーしたファイルをオリジナルのファイル(.jpが付かないファイル)と置き換えます。(念のため、オリジナルのファイルが有る場合は.orgなどを付けて保管しておきましょう。)  
  3.C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Packages\Japanize\Main.sublime-menu(.jpが付かない方)を、  
      C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Packages\User  
    にコピーします。すると、他のプラグインで上書きされてしまっているトップメニューも日本語化されます。  
  以上です。  

このままだと、TOPメニューのみ日本だと思うので、上記に記載されていることを実施します。

①基本設定 > Packageフォルダ > Japanizeフォルダ > 末尾が.jpをコピーして、一段上の階層に戻ります。

戻ったらDefaultフォルダを作成して、先ほどコピーしたファイルをDefaultフォルダ内にコピーします。

②さっきDefaultフォルダ内にコピーした末尾が.jpのファイルの.jp部分を取ります。

③基本設定 > Packageフォルダ > Japanizeフォルダ > Main.sublime-menuをコピー(.jpが無いファイルをコピー)> 基本設定 > Packageフォルダ > Userフォルダ 内に貼付け

これで、メニューすべてが日本語化になります。

IME Supportで、日本語のインライン入力

このままだと日本語で入力すると、別窓が下の方に立ち上がり非常に入力しづらいです。

そこで、この別窓を修正するパッケージをインストールします。

Ctrl+Shift+Pでコマンドパレットを表示し、Package Installを選択。

ime supportで検索して、クリックすればインストール完了です。

使いやすくするために、ユーザー設定ファイルに追記します。

基本設定 > 基本設定-ユーザー をクリックし、何も書いていないファイルに下記を追記します。

{
	"default_encoding": "UTF-8",
	"draw_white_space": "all",
	"fallback_encoding": "UTF-8",
	"font_face": "Consolas",
	"font_size": 12,
	"highlight_line": true,
	"line_padding_top": 5,
	"show_encoding": true,
	"tab_size": 4,
	"word_wrap": true
}

 

設定周りで悩んだら、お気軽にご相談ください。
問合せの際は「web担当者を見た」とお伝えください。

この記事を書いた人

デジタルマーケティングに16年間従事しているMITSUIです。Google AnalyticsとGoogle Tag Managerが大好きで、これらのツールを活用した情報提供を行っています。ブログではデジタルマーケティングに関する情報や最新のトレンド、ベストプラクティスを紹介しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次