Googelタグマネージャーの設置場所はどこか良く質問を受けます。
この機会に、各種タグの推奨設置場所のおさらいをしておきましょう。
本記事は過去のGoogleタグマネージャーの場合です。最新のタグマネージャーでは、一部<head>内と一部<body>の直下に設置します。
詳しくはこちら
https://liapoc.com/new-gtm-snipet.html
詳しくはこちら
https://liapoc.com/new-gtm-snipet.html
Googleタグマネージャーの設置場所は、<body>の直下です。
<body>
<!-- Google Tag Manager -->
<noscript><iframe src="//www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-◯◯◯"
height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe></noscript>
<script>(function(w,d,s,l,i){w[l]=w[l]||[];w[l].push({'gtm.start':
new Date().getTime(),event:'gtm.js'});var f=d.getElementsByTagName(s)[0],
j=d.createElement(s),dl=l!='dataLayer'?'&l='+l:'';j.async=true;j.src=
'//www.googletagmanager.com/gtm.js?id='+i+dl;f.parentNode.insertBefore(j,f);
})(window,document,'script','dataLayer','GTM-◯◯◯');</script>
<!-- End Google Tag Manager -->
Yahooタグマネージャーは、</body>の上です。Googleタグマネージャーとは違うので注意が必要です。
<!-- Yahoo Tag Manager -->
<script type="text/javascript">
(function () {
var tagjs = document.createElement("script");
var s = document.getElementsByTagName("script")[0];
tagjs.async = true;
tagjs.src = "//s.yjtag.jp/tag.js#site=◯◯◯◯";
s.parentNode.insertBefore(tagjs, s);
}());
</script>
<noscript>
<iframe src="//b.yjtag.jp/iframe?c=◯◯◯◯" width="1" height="1" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0"></iframe>
</noscript>
<!-- Yahoo Tag Manager -->
</body>
Google Analyticsの設置場所は、</head>の上です。
<!-- Google Analytics -->
<script>
(function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){
(i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o),
m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m)
})(window,document,'script','//www.google-analytics.com/analytics.js','ga');
ga('create', 'UA-12345678-1', 'auto');
ga('send', 'pageview');
</script>
<!-- Google Analytics -->
</head>
最近、外部のコーダーの方にGoogleタグマネージャーの実装を依頼すると、</body>の直上に入れられるケースが多々ありました。
Googleタグマネージャーは、必ず<body>の直下に入れるようにお願いします。
※Googleタグマネージャーは、実はどこに設置しても問題なく動作するようですが、せっかくタグマネージャーを設置するのであれば推奨されている設置場所に設置しましょう。
目次
他にも良く読まれている、グーグルタグマネージャー関連記事
あわせて読みたい


GTM(Googleタグマネージャー)で、PDFやファイルのダウンロード数を計測
GTMが新しくなり、実装方法がかわったので新しく書きました。 https://liapoc.com/gtm_download.html 以前のGoogel Analytics(非同期コード)がクラッシクアナ...
あわせて読みたい


Googleタグマネージャーで、外部サイトへの遷移を計測
先日、WEB制作会社さんから、下記の内容を実装するのに、50万円という見積を頂きました。 Universalアナリティクスの設置 ダウンロードファイルの計測 外部サイトへの遷...
あわせて読みたい


Googleタグマネージャーで、mailto・tellの計測
先日、WEB制作会社さんから、下記の内容を実装するのに、50万円という見積を頂きました。 Universalアナリティクスの設置 ダウンロードファイルの計測 外部サイトへの遷...



質問などあればお気軽に!